子役時代は「まいんちゃん」という愛称で大人気だった福原遥さん!
そんな福原遥さんもすっかり大人の女性に成長し、今では女優としてよく見かけるようになりました。
ドラマ「コーヒー&バニラ」では、パーフェクトなイケメン社長と付き合う恋愛初心者の主人公「白城リサ」を演じています。
いまだかつてみたことのない”激甘溺愛ラブストーリー“というだけあって、胸がキュンキュンするようなストーリー展開に、福原遥さんの可愛さも合わさってドキドキしてしまいます!
そこで今回はドラマ「コーヒー&バニラ」で主人公「白城リサ」を演じる福原遥さんの髪型に注目!
髪型の特徴やオーダーのポイント、スタイリング方法などについて、お伝えしていきたいと思います!
Contents
福原遥「コーヒー&バニラ」の髪型は「ひし形シルエットのミディアムヘア」
ドラマ「コーヒー&バニラ」での福原遥さんの髪型は、肩から下の鎖骨にかかる長さのミディアムヘアで、カラーリングは黒髪の色に近いナチュラルブラウン、明るさでいうとほんのり明るめのの8~9トーンになります。
前髪はすこし重みがあり、目の上ギリギリでカットしているので、目元が強調されて目が大きく見える効果があります。
また、この髪型の大きなポイントはひし形シルエットで、トップの髪にふんわり感を出して首まわりをキュッと引き締めることで、髪に立体感が出て綺麗なシルエットに仕上げてくれます。
このふんわり感を出す場合、髪をレイヤーカットにしてもらうのがおオススメです。
というのも、レイヤーカットは髪の毛に段をつけていくカットしていくので、毛先に動きと軽さを出すことで顔まわりが明るく見え、福原遥さんのような可愛らしい髪型に近づくことができます。
以上のことを参考に、ぜひ美容室でオーダーしてみてください!
福原遥「コーヒー&バニラ」の髪型のスタイリング方法
次にスタイリング方法についてお伝えします。
まず福原遥さんのようなひし形シルエットにするには、コテを使ったスタイリングが必要になってきます。
顔まわりの髪にふんわり感をだすことで小顔に見せることができます。
だた、コテを使ってスタイリングするのが苦手の人が多いと思います。
ちなみに私はコテを使うのが苦手で、なかなか上手く使いこなせず困っていたところに、こちらの動画をよく参考にしてみました。
一見難しそうなイメージがあるかと思いますが、この動画ではとても分かりやすく説明してくれているので、コテを使うのが苦手な人でも「自分で出来そうかも!」って思えますよ!
それでは、ひし形シルエットにするためのスタリングを説明していきます。
まずは毛先を後ろの髪までしっかりと外ハネワンカールにします。
外ハネにするためには髪の下にレバーがくるようにはさみ、そのままコテをすべらしていくのですが、ポイントは髪を真ん中にはさんで下にずらしていくことになります。
髪をはさんだままコテで毛先をまっすぐに伸ばすことで、キレイな外ハネを作ることができます。
次に顔まわりの毛を外に流れるように巻き、そのままもみあげ部分もクルクルと巻いていき、細めに毛束をとって巻いていくと立体感がでてきます。
髪のてっぺんの根元に少しコテをあてるとトップにボリュームがでて、さらに良くなりますよ!
仕上げにヘアオイルを髪全体につけてしっかり馴染ませれば、福原遥さんのようなひし形シルエットの完成です!
ヘアオイルは自分のお気に入りのもので良いですが、私がオススメなのはヘアサロンでも使われているこちらのヘアオイルになります。
私もこの方法で試してみてキレイなひし形シルエットができたので、ぜひみなさんも試してみてくださいね!
ひし形シルエットのミディアムヘアでできるヘアアレンジ
ドラマ「コーヒー&バニラ」での福原遥さんは、髪をひとつにまとめたキュートな姿も披露していました。
アップスタイルのヘアアレンジはとても簡単でできてオシャレに見えるので、とてもオススメです。
いくつか簡単にできるおしゃれなヘアアレンジを2つ紹介します。
①ダブルくるりんぱアレンジ
まず髪を耳の上で分けとり、ハーフアップにしてゴムで結び、くるりんぱします。
次に結んだすぐ下の髪を両サイドからすくい取り、ハーフアップの髪と隙間が出来ないように注意しながらひとつに結び、くるりんぱします。
そして、くるりんぱした髪を少しずつほぐすように引き出しておきます。
残りの毛先を二つに分けグルグルとねじるように巻いて、髪を軽く引き出し最初のくるりんぱの髪のすき間に通します。
最後に髪の中の方でピンをさしてしっかりとめておき、全体を整えたら完成です!
暑くなってくると髪をまとめたくなりますが、このヘアアレンジだとおしゃれにも可愛くも見えてオススメですね。
②三つ編み+くるりんぱアレンジ
最初に髪を三等分にして両サイドの髪をひとつに結び、くるりんぱします。
次にくるりんぱした髪と、おろしていた髪を一緒にしてから髪をさらに三等分に分け、すべて三つ編みにしていきます。
そして三つ編みにした毛束を、最初にくるりんぱした結び目のところにすべて入れ込んだら完成!
アレンジのやり方のコツは、ひとつずつ毛束を入れこみ髪を巻き付けしっかりピンでとめることで、後ろから見た時にきれいに見せることができます。
また、このヘアアレンジのオススメなポイントは、3本の三つ編みを作ることで土台がしっかりするので、くずれにくくなるところです。
私もよくやっているヘアアレンジなのですが、安定感があってお気に入りなので、「難しい編み方は出来ないけど三つ編みならできる!」という人には、ぜひチャレンジしてみてほしいヘアアレンジになります。
まとめ
- 福原遥さんのドラマ「コーヒー&バニラ」の髪型は「ひし形シルエットのミディアムヘア」
- スタイリングのコツは、コテで外ハネと立体感を作り、トップの髪をふんわりさせること
- ダブルくるりんぱや三つ編み+くるりんぱ」で簡単・おしゃれにヘアアレンジ
福原遥さんのような髪型にすることで、より可愛くなってください!
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。