
出典:https://beauty.hotpepper.jp
ホットペッパービューティーのCMを見て、有村架純さんの髪型に目がいった人も少なくないと思います。
このCMの有村架純さんの髪型は、イメチェンして雰囲気を変えたいと考ている人にピッタリな髪型と思います。
そこでこの記事では、ホットペッパービューティーCMの有村架純さんの髪型について、髪型の特徴やスタイリングのコツなどを紹介ていきたいと思います!
『ホットペッパービューティー』CMの有村架純の髪型がかわいい!
普段はストレートヘアのイメージが強い有村架純さんですが、ホットペッパービューティーのCMでは毛先をメインにカールをつけた遊び心ある髪型をしています。
また、ヘアカラーに関しても普段は暗めのトーンのカラーが多くて『黒髪美女』のイメージが強いものの、春や夏を意識した明るいトーンのカラーに変えたことで雰囲気がガラッと変わっています。
このCMを見た人の感想を調べてみると、
https://twitter.com/Yoh3_Rena0701/status/1098255179269304321
https://twitter.com/kasumikaho213/status/1098439215912636416
吉田羊さんの髪型についても大絶賛なのですが、『新しい自分見つかる』編のCMが放送された直後から、有村架純さんの髪型について好評の声が相次いでいるようです。
そんな有村架純の髪型について、髪型の特徴や真似する方法をお伝えしていきます。
有村架純の『ホットペッパービューティー』CMの髪型の特徴
有村架純さんの髪型について、CM内でも髪型の名前が出ていますが、
『ひし形シルエットグレージュほつれウェーブミディ』
という名前なのだそうです。
有村架純さんも、紹介するときはつい思い出しながら・・考えながら・・になってしまうこの髪型。
なんとも長い名前ですが、ひとつずつお伝えしていきます。
まず『ひし形』ですが、これは髪型のアウトラインを指しています。

出典:https://www.youtube.com
こんなふうに、全体の輪郭がひし形になるようにスタイリングされているんですね。
「ひし形」にすることのメリットは、なんといっても顔の輪郭を隠して小顔に見せること!
顔というのは頬骨あたりが一番顔の横幅があります。
ここに髪のボリュームがあると、相対的に顔の大きさを小さく見せることができます。
また、髪のボリュームに対して首のあたりでは幅を小さくするのも、「ひし形」ヘアスタイリングのポイントでもあります。
こうすると全体的に視線が狭まるので、顎が小さく見えてすっきり小顔に見える効果があります。
『ひし形』を意識してスタイリングすれば、どんな輪郭の方でも小顔に見せることができますよ。
そして、『グレージュ』は髪の色になります。
『グレー+ベージュ』を意味するこのカラーは、2017年ごろから流行り出したと言われるまだまだ新しいカラーです。
アッシュカラーのひとつで、単純に黒にするよりも透明感があって色持ちもいいカラーです。

出典:https://www.youtube.com
最近では暗めのグレージュも人気ですが、赤やピンクを全面に出した明るめのグレージュにすると、より有村架純さんに近づけること間違いなしです。
暖色系を取り入れることで、誰にとっても親しみを持ちやすい柔らかいカラーになります。
日光を浴びるとさらに透明感とつや感がアップして見えます。
そして、最後の『ほつれウェーブ』と『ミディ』は髪型を示しています。
『ほつれウェーブ』とは文字通り、ウェーブを崩してほつれた感じに見せるスタイリング。
きっちり巻くのではなくて、ゆるめにセットするのが今っぽいですね。
また、自然にほつれた雰囲気ならオフィスからおでかけまで、どんなシーンでも使いやすいです。
『ミディ』は『ミディアム』の略で、定義は美容院によってあいまいなのですが、髪が肩よりも長く、多くの場合は胸の上くらいまでの長さを指しています。
ロングの方は、ぜひ有村架純さんくらいの『ミディ』までカットして、イメージチェンジを図ってみてもいいかもしれませんね。
有村架純の髪型にするセット方法
有村架純さんのホットペッパービューティーCMでの髪型、どんなヘアスイルかなんとなく分かってきましたでしょうか。
今っぽくてかわいらしいヘアアレンジなので、家でも試してみたいですよね!
有村架純さんの髪型にするセット方法をお伝えしていきます。
まず、髪を外巻きメインにすることが有村架純さんの髪型に近づく大きなポイントになります。

出典:https://www.youtube.com
髪を全て巻き切った後に整えて、毛先が外に向くようにスタイリング剤をつけたり、必要であれば巻き足したりします。
カールを大きく出すコツは、『コテを滑らせながら巻くこと』『ミックス巻きをほぐすこと』の2点です。
強くて小さいカールが出てしまわないよう、手首を使って巻くよりもアイロンを髪にさっと通していくイメージで巻いていきます。
それから、巻き終わった後はしっかりほぐすのも大切です。
こうすることで、ダイナミックながらきっちりしすぎない、有村架純さんのような「ほつれウェーブ」が完成します!
まとめ
- 有村架純さんのニューヘアはイメチェンにぴったりな旬の髪型!
- ひし形シルエットでどんな顔の形の人でも小顔効果
- 流行りのグレージュも、明るい色で周りと差をつけて
- ほつれウェーブは自然な印象で、どんなシーンでも◎
ホットペッパービューティーCMでの有村架純さんの髪型は、どんな方にも似合うポイントがいっぱいの髪型です、
イメチェンや新しいスタイリングを試してみたい方は、有村架純さんの髪型をぜひ真似してみてください!
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。