歌手で女優としても活躍している「さくちゃん」こと大原櫻子さんは、テレビ東京系の夏ドラマで初主演&初主題歌を担当しています。
大原櫻子さんは、水でびしょ濡れになると過去に戻ってしまい、逆に自ら水をかぶることで現在へ戻ることができるという、かなり謎な能力を持った主人公「水野羽衣」を演じています。
毎週豪快に水をかぶりながら難事件を解決する姿は「さくふぁむ」と呼ばれる大原櫻子さんのファンでなくても、つい応援したくなります。
そしてこの記事では、そんな大原櫻子さんの髪型に大注目!
ドラマ「びしょ濡れ探偵水野羽衣」での大原櫻子さんの髪型の特徴や美容室でのオーダーの仕方、スタイリング方法などについて、お伝えしていきたいと思います!
Contents
大原櫻子主演ドラマ「びしょ濡れ探偵水野羽衣」の髪型の特徴は「ストレートの外ハネボブ」
大原櫻子さんの髪型の特徴を一言で言うと「ストレートの外ハネボブ」。
髪色はは黒に近いブラウンで、色の明るさは5~8トーンぐらいがオススメになります。
髪の長さは肩にすこしかかるぐらいの重めのストレートボブで、前髪の長さは眉にギリギリかかるぐらいのところでカットされています。
前髪は、ぱっつん重めのボブとは対照的に「シースルーバング」にカットされていて、さりげなくおでこが見えて軽やかな印象に仕上がっています。
シースルーバングは、前髪の厚みを調整させることで透け感や毛束感が強調させ、顔まわりを明るく爽やかに見せる効果があります。
大原櫻子さんの髪型はボブに重さがある分、印象が暗くなりがちなので、シースルーバングで明るい印象に変えることで重めのボブのデメリットをうまく薄くさせています。
大原櫻子さんの髪型(外ハネボブ)をオススメする3つの理由
大原櫻子さんの髪型の特徴である「外ハネボブスタイル」。
外ハネボブは、ストンと真っ直ぐにおろすより可愛さがアップして見えるので、私的にすごくオススメの髪型です。
そこで、この外ハネボブの髪型のオススメするポイントを3つ紹介したいと思います!
①誰にでも似合う髪型!
もともと、ボブスタイルは髪質からみて日本人向きの髪型で、誰にでもチャレンジしやすい髪型と言われています。
その理由は、日本人が一般的に固めで太い髪の人が多いからで、そこに外ハネカールがプラスされることでより髪に動きが出て軽やかな雰囲気になります。
しかも髪の長さを調整すると、どの顔の輪郭でも似合うという特徴があります。
②スタイリングが楽チン!
大原櫻子さんの外ハネボブは髪の長さが肩につくぐらいなので、そのまま自然に乾かしても外ハネになっていることが多く、コテやアイロンを使わなくてもスタイリング剤を使うだけで簡単にスタイリングすることができます。
しかも外ハネを作ることにより、自然と首から肩にかけて「くびれシルエット」ができて小顔効果もあります!
難しいテクニックも必要がなく時短スタイリングなので、簡単に素敵な外ハネボブスタイルにできます。
③着る服を選ばない!
ボブの髪型に外ハネカールをプラスすると、くるんとした毛先がオシャレで可愛く見えて、色々なコーディネートが楽しめます。
とくに学校や職場で決まった服装をしている方は、「休日コーデ」として色々な服装にチャレンジできます。
大原櫻子さんもドラマのなかでお堅いリクルートスーツからカジュアルなファッションまで素敵に着こなしています。
大原櫻子の髪型(外ハネボブ)のスタイリング方法
最後に、スタイリング方法についてお伝えしていきたいと思います。
まず手に少量のスタイリング剤をつけた後、手のひら全体にのばしてから乾いた髪に毛先から付けていきます。
最後に、前髪にも毛束感を出すようにつまみながら整えていき、仕上げにコテで毛先を外ハネに巻いていけば完成です。
でも、髪の毛先だけ外ハネに巻くのが難しくて苦手ではありませんか?
私も外ハネカールにするのが苦手で、なんとなく巻き方のイメージができても実際はなかなか上手く巻けなくて、ちょっと凹んだことがあります。。。
そんな時に、こちらの動画はとても参考になりました。
外ハネカールにするコツは、45度の角度でコテを巻いて、巻ききれない場合は数回に分けます。
そしてサイドの髪は上下に分けて巻いた方がやりやすく、「巻く」というよりは「置く」というイメージでやってみたほうが綺麗な仕上がりになるのでオススメです。
このポイントをおさえておけば、忙しい朝でもスタイリングに手間取ることも少しはなくなるかと思います。
また、朝起きるとがっつり寝ぐせがついていて「直すのが大変!」な日もよくあります。
寝ぐせが強いと直すのに時間がかかって朝からイライラしてしまいますよね。。。
その他にも、トップの髪がペッタンコになったり、毛先がうねってたりと、朝のスタイリングの悩みはつきません。
でも!
こちらの動画を参考にしてみると、思ったより簡単に寝ぐせを直すことができるので、ぜひ参考にしてほしいです!
必要なアイテムはたったの3つ!
- 水スプレー
- クシ
- ドライヤー
髪を直したいところにスプレーで濡らしてからドライヤーで乾かし、仕上げにクシをとかすと綺麗に髪が直ります。
まず髪を綺麗に整えてからスタイリングをすると、大原櫻子さんのような髪型でも比較的簡単にスタイリングできますので、みなさんもぜひ参考にしてみてください!
まとめ
- 大原櫻子さん主演ドラマ「びしょ濡れ探偵水野羽衣」の髪型の特徴は「ストレートの外ハネボブ」
- 大原櫻子さんの外ハネボブは誰にでも似合いやすい髪型
- 髪を綺麗に整えてからスタイリングすると、簡単に大原櫻子さんの髪型にスタイリングできる!
大原櫻子さんの外ハネボブにするとすごく可愛らしい雰囲気になりますので、ファッションもあわせて楽しめそうですね!
少しでもより興味が湧いてくれたら嬉しいです!
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。