
出典:https://www.cinemacafe.net
人気ドラマ「わたし、定時で帰ります。」で主演を演じている吉高由里子さん。
働くアラサー女子にエールをおくるようなストーリーで、共感が持てるシーンも多く思わず自分と重ねてドラマを見ている人も多いのではないのでしょうか?
しかも主人公「東山結衣」役を演じている吉高由里子さんが、可愛いくてカッコいい!
思わず吉高由里子さんのような髪型を真似したくなった女子も多いはずです!
では、ドラマ「わたし、定時で帰ります」の吉高由里子さんの髪型にはどんな特徴があるのか?
美容室でのオーダー方法やスタイリング方法について、お伝えしていきたいと思います!
Contents
ドラマ「わたし、定時で帰ります」の吉高由里子の髪型は『ふわ揺れセミロング』
ドラマ「わたし、定時で帰ります」の吉高由里子さんのの特徴は、顔回りの髪がまるでS字のように見えるゆるふわ巻きのセミロングになります。
髪は鎖骨の下から胸のあたりの長さで、全体的にほとんどすいてなく重めにカットされています。
また綺麗に切りそろえられた毛先も大きな特徴で好印象を持ちやすく、これだけでも吉高由里子さんの髪型に近づきます。
前髪もパッと見ると前髪がないような印象に見えますが、実は長めにカットしていてサイドの髪に流しています。
鼻より少し下の長さに前髪を合わせ、顔回りふんわり包むようにパーマをかけるか、コテで巻くことで再現可能です。
もしパーマをかけるのなら、しっかりかかる『デジタルパーマ』か、もしくは髪のダメージが気になるなら『エアウェーブ』がオススメです。
そしてカラーリングは『アッシュブラウン』がオススメです。
吉高由里子さんは役柄に合わせてナチュラルな髪色にしていますが、この色はリアルに働く女子にとっても簡単に真似しやすいカラーリングとも言えます。
以上のことを踏まえて、もし美容室で吉高由里子さんの髪型をオーダーするなら、
- 鎖骨の下から胸のあたりの長さのセミロングで重めにカット
- 前髪は耳より下の長さに、サイドの髪へ流す
- 髪はアッシュブラウンでナチュラルに
を意識してオーダーしてみてください。
ドラマ「わたし、定時で帰ります」の吉高由里子の髪型になれるセット方法
まずこのヘアスタイリングの大きな特徴は『アシンメトリーな前髪』になります。
髪にスタイリング剤を軽くつけ、3:7もしくは2:8で分け目を作り、2~3つぐらいに分けて前髪をコテで挟み、毛先を内巻きに軽くワンカールさせます。
コテは32ミリぐらいのものがベストで、なければロールブラシでドライヤーを当てながら巻き髪を作っても大丈夫です。
そしてこの前髪の印象がとても大事で、ふんわり巻くことで顔回りが柔らかい印象になり、女性らしさもUPする好感度の高い髪型になります。
次に耳から下の髪の巻き方です。
毛束は大きく3つぐらいに少しずつ分けてゆるく巻いていくのですが、コテで全体の髪を巻くのが苦手だったりしませんか?
私は苦手です。。。
『可愛いゆるふわ髪』になりたくて、ついやみくもに髪を巻いてしまい、恥ずかしながらうっかりヤケドしてしまったのも一度だけではありません。。。
やはり、自己流で上手く巻くにはなかなか難しいところがありますが、かといってそれだけで美容室へ行ってセットしてもらうのも時間もお金もかかります。
そこで初心者でも出来そうな巻き方を紹介している動画があって、試したところ思ったより簡単に出来たので紹介します。
きっと慣れないうちは手の動きが動画のように上手くいかないかもしれませんが、一度に上手く出来なくても何度もやってみると、そのうち慣れてきて手早く出来るようになります。
「朝はそんな時間がないよ~!」という人には、お風呂に入る前に練習に巻いてみるのもオススメです。
なぜなら、もし失敗してもすぐにシャンプーするので気にしないでできるからです。
ぜひこの巻き方をマスターして吉高由里子さんの髪型へ近付けましょう!
吉高由里子の髪型の可愛いヘアアレンジ
髪が長いと色々なアレンジができて良い気分転換にもなりますし、スタイリングが決まると気持ちも上がって嬉しくなります。
そんな時に簡単にできるヘアスタイルを3つ紹介します。
①ヘアピン無しで出来るお団子アレンジ
一見難しいように思えるお団子ヘアですが、こちらはピンを使わず簡単にできるのでオススメです。
しかも時間もかからないので、忙しい朝にはぴったりのヘアアレンジとも言えます。
ルーズ感が重要になってくるので、ブラシできっちりしなくても手ぐしでザックリと髪をひとつにまとめ、毛束を輪っかにしてコンパクトにまとめた後はシュシュで根元を隠してください。
②バンダナを使ったヘアアレンジ
こちらは低い位置で髪を一つに集めるので、より短い時間でアレンジができます。
しかも、ヘアピンを使わずヘアゴムとバンダナがあればできるので手軽にチャレンジしやすいヘアアレンジになります。
バンダナをするだけで一気におしゃれ感がアップしますので、お出かけ用にもぴったりですね!
③大人女子のお団子ヘアアレンジ
見た目はシンプルですが、このスタイリングの良い所は何といってもお団子ヘアが崩れにくいところ!
これだと長時間の仕事や、お出かけにも安心してアレンジすることができます。
やり方もとっても簡単で、ざっくりふたつに分けた毛束を髪の根元から2回結び、残りの毛先をクルクルと巻きながら根元をピンで止めるだけ。
あとは、表面の髪を軽くほぐしてふんわり感を出せば完成です。
仕上げに髪飾りをつけると、より可愛く見えるのでぜひ試してみてくださいね!
まとめ
- 長さは胸~鎖骨のセミロングで、前髪は鼻の下ぐらいの長めに
- ふわゆれウェーブは、コテでもパーマでもどちらでもOK
- ヘアカラーはアッシュブラウンにして、前髪はアシンメトリーに
- コテを使うなら32ミリでゆる~く巻く
このヘアスタイルで吉高由里子さんのような、可愛くてカッコいい素敵な女性に変身出来ますように!
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。