この記事では”キャンディボブ“という髪型について、まとめてみました。
私も最近知った髪型なのですが、キャンディボブは男ウケも抜群な髪型のようで、どんな髪型なのかチェックしておく価値はありそうです。
Contents
キャンディボブってどんな髪型?
キャンディボブの髪型の特徴としては、顔の輪郭にボリュームを持たせてキャンディのような丸みを出し、外ハネを上手く活かした髪型となります。
頭の髪をふんわりとさせてくびれをつけた輪郭にすることで、小顔に見せることができます。
ベーシックな髪型になりますが、顔まわりの髪を外ハネすることで華やかな雰囲気に見せてくれます。
顔のかたちを選ばないので、どんな人にも似合うのがポイントです。
キャンディボブにしている有名人
キャンディボブの髪型をしている女優やモデルは意外にたくさんいます。
玉城ティナさんや新垣結衣さんのようなキャンディボブは、すごく可愛らしい印象です。
水原希子さんやローラさんのようなクールビューティ系の印象にもなります。
キャンディボブはどんな雰囲気にもぴったり合う、万能ヘアスタイルですね。
キャンディボブにしてみたい!髪の長さ別ヘアカタログ!
そんな魅力的なキャンディボブにチャレンジするにあたり、髪の長さ別に髪全体の雰囲気を見ていきたいと思います。
①
まず、ショートボブなら新垣結衣さんのようなさっぱりとした雰囲気にできます。
顔まわりの外ハネがナチュラルで可愛いアクセントになっていますね。
②
あごのラインくらいのボブカットなら、水原希子さんの髪型がお手本になります。
少しボーイッシュになりますが、女の子らしい可愛らしさも残っています。
③
あご下あたりの髪の長さのキャンディボブなら、吉岡里穂さんの髪型が参考になります。
シルエットを丸みにすることで、可愛らしい雰囲気を出すことができます。
④
肩上くらいの長さなら、長谷川潤さんの髪型を真似するのがオススメです。
こちらの髪型は、可愛すぎなく大人っぽく仕上がっています。
小さなバレッタをたくさん使ったヘアアレンジも、参考になりますね。
キャンディボブのヘアケア方法
次は、キャンディボブのヘアケア方法について、
キャンディボブは髪に丸みを持たせたり、毛先を外ハネにしたりするので、どうしてもパーマやコテで熱を与えなければいけなくなります。
そうすると髪はどんどん傷んできますので、ボブだからと手を抜かずにしっかりとヘアトリートメントをする必要があります。
こちらのトリートメントはプチプラなのに容量が多く、髪もツヤツヤになる優れものなのですごくオススメです。
また、スタイリングによっては、オイルやムースを使い分けてカールをキープしておいたほうが良いですね。
キャンディボブのヘアアレンジ
キャンディボブのヘアアレンジをいくつか紹介したいと思います。
①吉岡里穂さんの王道ハーフアップ
顔周りの後れ毛を残してしっかり巻いているのが特徴的です。
オイル系のスタイリング剤を使うと、吉岡里帆さんのように髪にウェット感を出すことができます。
②水原希子さんのポンパドール
髪を外ハネにしたら、また雰囲気が変わりそうなヘアアレンジですね。
③ラブリさんの低めお団子ヘア・三つ編みヘア
ちょっと変わったヘアアレンジにしたいときは、ラブリさんのような髪型にするのもアリですね。
④ローラさんのサンバイザーを使ったアレンジ
ローラさんのサンバイザーを使ったアレンジは、帽子にも応用できそうですね。
まとめ
- キャンディボブは丸みと外はねで計算された美シルエットが特徴的
- 髪の長さでいろいろな雰囲気が楽しめる!
- ヘアアレンジもたくさんあるので有名人の髪型を参考に!
キャンディボブと言われると聞き慣れないワードですが、実は可愛い系からクール系まで幅広く万能な髪型になります。
どんな人にも似合いやすい髪型なので、一度試してみてください!
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。