くせ毛だと、「髪の毛がうねってしまってヘアスタイルが決まらない!」と思うことありますよね。
私も小さい頃からくせ毛なので、髪の毛がいうことを聞いてくれないことは日常茶飯事です。
それこそ雨の日なんかはとくにくせが目立つので、1日中気分が凹みます。。。
そんな状況だったこともあり、髪質を少しでも改善したくて色々なシャンプーを試していました。
髪に優しいオーガニック成分を使ったもの、くせ毛の人向けのものなど、本当に数えきれないくらいのシャンプーを使ってきましたね。
しかし、どのシャンプーを使ってもイマイチ効果が感じられず、ときには頭皮に合わずかゆみやフケが出てしまうということも。
私は頭皮が弱いほうなので、余計にそういったトラブルが出たのかもしれません。
シャンプーの効果はぜんぜん感じられないのに頭皮トラブルなどもあったので、どれだけスタイリングしようとしてもなかなか髪型がうまくセットできず、本当に嫌な思いをしてきました。
そのなかで私が使ってみて一番効果があったシャンプーを紹介したいと思います。
色々なシャンプーを試して自分に合ったものを探すのも良いかもしれないですが、この記事を読んでいただいき参考になればうれしいです!
シャンプーでくせ毛の原因である頭皮をケア!
トリートメントやコンディショナーは使わない人もいるかもしれませんが、シャンプーはおそらくほぼすべての人が使っていると思います。
シャンプーの使用頻度は高いので、結果としてシャンプーによる髪への影響も大きいです。
シャンプーで大事なことは、髪の毛だけでなく頭皮にも影響しているという点です。
トリートメントやコンディショナーを頭皮につけると毛穴をつまらせて頭皮トラブルの原因になることもあるので、基本的に髪の毛の部分にしか使用しません。
しかし、シャンプーは頭皮を綺麗にすることも目的になるので、良いシャンプーを使えば髪の毛の土台となる頭皮を改善することができます。
くせ毛の人は、さまざまな理由で髪の毛にくせが出ます。
- 遺伝的要因
- 頭皮の毛穴の詰まり
- 生活習慣からくるホルモンバランスの乱れや栄養不足
くせ毛になる理由はいくつかありますが、くせ毛の人に共通しているのは頭皮の毛穴の形です。
毛穴の形が綺麗な円形ではなく、ゆがんだりいびつな形になると、髪の毛もゆがんだりねじれたりしてくせ毛になります。
そのなかでも注目したいのは、頭皮の毛穴詰まりで引き起こされるくせ毛です。
毎日シャンプーを使って頭皮を洗っていても、きちんと効果のあるものを使わないと毛穴にどんどん皮脂やほこりなどの汚れがつまっていき、その汚れのせいで毛穴の形がいびつになってしまいます。
くせ毛のためのヘアケアというと、毛先に付けるトリートメントやコンディショナーなどに目を向けがちですが、シャンプーで頭皮という根本的なところからくせ毛対策をしていくことをまずはオススメします。
くせ毛の人に私がオススメしたいシャンプーはコレ!
私がくせ毛の人にぜひ一度使ってみてほしいのが、Le ment スパークリングオイル クレンジング&シャンプーです。
お値段は2,400円で公式ホームページ以外にも、雑貨屋さんなどでも購入することができます。
私がこの商品と出会って購入したきっかけは、
「暑いと頭皮にもすごく汗をかくから、なにかすっきり洗えるシャンプーないかなぁ?できればくせ毛にも効果がありそうなものが良いなぁ」
と思っていたところ、たまたま訪れた雑貨屋さんで見つけたのが始まりです。
このシャンプーの香りはホワイトブーケの香りのものだけなのですが、夏季限定でシトラスミントの香りもあります。
私は店頭のテスターで両方の香りを試してみましたが、ホワイトブーケは甘さが際立つ香りで、シトラスミントは甘さの中にもさっぱりとした香りです。
それぞれの成分にも違いがあって、通常販売されているホワイトブーケの香りのほうは、毛髪の栄養補給や保護に役立ってくれるアルガンオイルやレモン果実エキス、ラベンダー花エキスなど9種類のオーガニック植物エキスを中心に配合されています。
夏季限定のシトラスミントの香りのほうは、夏限定の植物エキスとして加水分解マンゴー液汁エキスやグレープフルーツ果実エキス、ハイビスカス花エキスなどが配合されています。
グレープフルーツ果実エキスは頭皮のひきしめ効果、ハイビスカス花エキスは乾燥から髪の毛を保護してくれてツヤも保ってくれます。
どちらもノンシリコンなので、シリコン系のシャンプーと相性が悪い人には嬉しいですね。
香りの好みで選んでもいいですし、成分を見て選んでもいいと思います。
私は限定という言葉につられてシトラスミントの香りのほうをまずは購入しました(笑)
私がオススメするくせ毛改善シャンプーの使い方と感想
私がオススメするこのシャンプーは、毎日使ってもいいのですが基本的には3日に1回程度の使用がオススメだと公式にも言われています。
カラーやパーマなどで髪の毛のダメージを強く感じている人は毎日でも良いですが、私はダメージよりもくせ毛対策として使用しているので、3日に1回の間隔で使っています。
このシャンプーを使わない日は、普段常用しているシャンプーを使っています。
とくに「こういったものを使ってください」というものがあるわけではないので、今まさに使用しているシャンプーを継続して使ってもなんの問題もないです。
このシャンプーのの使い方ですが、まずは入念にお湯で頭皮と髪の毛を予洗い(シャワーのお湯で髪の根元からしっかりと洗い流す)します。
この予洗いでしっかりと頭皮の汚れを落とすことで、これから使用するシャンプーの効果がより得やすくなるので、しっかりと洗うようにしてください。
私は一度、シャシャッと髪を濡らす程度でこのシャンプーを使ってしまったのですが、泡がへたってしまって洗いあがりのさっぱり感をあまり感じることができませんでした。
逆にしっかりと予洗いをしてから使えばしっかりと泡がモコモコになってさっぱりと洗うことができますよ。
そして、お湯で予洗いしたあとにボトルを上下によく振ります。
セミロングの場合はピンポン玉2個分、ロングの場合はピンポン玉3個分くらいを出します。
泡で出てきてくれるので、泡立てる必要もなく液だれの心配もないので、非常に使いやすいです。
泡の質感は、まさにムースといった感じで普段自分の手で泡立てて作っているような泡とはまったく違っています。
モチモチでずっしりとした泡なので、「たしかにこの泡ならしっかりと頭皮を洗えそう!」と期待させてくれます。
実際に頭皮につけてみると、高濃度炭酸とありますがそこまで炭酸感は感じられません。
シュワシュワとした感じはなく、どちらかというと濃密なもっちりとした泡で頭皮や髪の毛が包み込まれて洗われている感じのほうが強いです。
洗い終わったらあとはよくお湯で流して普段使っているトリートメントやコンディショナーをつけるだけです。
その他に特別なことをすることはとくになく、お湯で予洗いをしっかりとしてあげることさえ忘れなければOKです。
このシャンプーを使った髪の洗い方を紹介している動画あるので、参考にしてみてください。
シャンプーを使ってみた感想ですは、ノンシリコンなので「髪の毛がキシキシするかな?」とすこし不安でしたが、とくにキシみも感じず、ドライヤーで乾かすといつもよりサラサラとした髪の毛になっていました。
髪がサラサラになったおかげでくせも普段より落ち着いていて、朝起きたときもいつもより髪がまとまっていました。
その後、夜まで乾燥やくせをあまり気にすることなく過ごすことができたので、くせ毛の人にも十分に効果が感じられるシャンプーだと思います。
そして、モチモチの濃密な泡でしっかりと頭皮を洗い上げることができるので、今後使い続けて毛穴の汚れをさらに落としていけば、よりくせが収まってくれそうな予感もしています。
まとめ
ネット上での口コミを見てみると、
- 髪の毛がしっかりとサラサラになる
- 乾燥していた髪の毛が扱いやすくなった
- 泡立ちが良いので洗いやすい
- 頭皮の洗いあがりがすっきりとする
など、おおむね高い評価を得ています。
なかには、「クレンジングの効果を感じられなかった」「若干匂いがきつい」などという意見もありますが、多くの人は使用感に満足されているようです。
そのことは、楽天ランキングの多数の部門で1位を獲得していることからもわかります。
累計で100万本以上も販売されているので、やはり実力があるシャンプーには間違いないかと思います。
私もこのシャンプーと出会ってから、髪の毛がサラサラにおさまってくせの強さも軽減されたように感じています。
完璧なストレートヘアとまではいきませんが、それでも使用する前よりだいぶ髪の毛が落ち着いてくれています。
くせ毛の人はくせと乾燥に悩まされるので、私のオススメするシャンプーでしっかりと頭皮をケアしてあげて、髪の毛の土台となる頭皮から改善してくせ毛を改善してみてほしいです。
くせ毛を少しでもまとまりある髪の毛にしたい、頭皮から改善していきたいと考えている方は、ぜひ私のオススメするシャンプーを試してみてください。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。